YURURI*La アレルギー持ちケアリストのメディカルアロマ

JACA認定ケアリストが、メディカルアロマ、アレルギーの最新情報を発信していきます。

本気で治す!アトピーチェックシート【日常生活編】

 

f:id:zhubenwako:20200418220852j:plain

前回は「本気で治すアトピーチェックシート【食事編】」をお伝えしました。

今回は、日常生活で気をつけるべき点のチェックシートです!

 

本気で治すアトピーチェックシート
【日常生活編】

 ※青い文字タップで楽天市場の商品一覧が開きます

◻︎洗濯機の槽洗浄でカビ除菌。→塩素・酸素系の洗濯槽クリーナー

◻︎せっけん系の洗濯洗剤を使用する。 

◻︎手に症状がある場合、食器洗いはゴム手袋(できればニトリル パウダーフリー)を使用する。

◻︎頭、顔面、首にアトピー症状がある場合は石けん系のシャンプー&リンスを使用する。 

◻︎頭、顔面、首にアトピー症状がある場合は整髪料や育毛剤は禁止(椿油のみ可)。

◻︎手洗いは石けん・石けん系のハンドソープを使用する。

◻︎洗顔石けん系の洗顔料を使用する。

 

合成洗剤をゴキブリにかけたら、あっという間に息絶えます。

 ところが無添加の石けんはネズミもかじるのです。 

◻︎化粧水は禁止。洗顔直後に保湿剤のみ使用する。

◻︎身体はナイロンタオルやスポンジなどで擦らない。石けんを泡立て手洗いする。

◻︎身体は汚れやすく、汗のかきやすい部分のみ洗う。

◻︎喫煙者は禁煙する。

◻︎飲酒はできれば禁止。付き合い程度は可(甘いお酒、ビールは禁止。日本酒は可)

◻︎低体温の場合、毎日一定の時間に体温を測定する。目指せ36.5℃!

◻︎冷え性、低体温の人は身体を温める努力を怠らない。

 腹巻(シルクがおすすめ)やカイロの使用を考慮する。

◻︎冷え性、低体温の場合、飲み物は常温またはホットを基本とする。

◻︎シャワーを減らしお風呂の回数を増やす。

◻︎お風呂は低温の湯に長く浸かる。半身浴がおすすめ。

◻︎温泉は良い。ただし、泉質にこだわる必要はない。身体を温めることが重要。

◻︎とにかく身体は冷やさないこと。

◻︎頭寒足熱を意識して生活する。

◻︎皮膚を綺麗にしたければ、快便を心がける。

◻︎便秘の人は排便頻度をチェックする。

◻︎便秘にはオオバコの使用を考慮する。

◻︎便通異常にはミヤリサンなどの整腸剤を使用する。

◻︎暇があれば爪もみをする。

◻︎姿勢が悪い人は踵と土踏まずの中点に重心を置く。そうすると自然に上体が起き上がる。

◻︎脚組は禁止

◻︎荷物は左右交互に持つよう心がける。

◻︎口呼吸はやめる。鼻呼吸を意識する。

◻︎ステロイドアトピーを悪化させない。症状を隠蔽することが問題であることを理解する。

◻︎ステロイドを使用する場合は、使用部位や頻度などを記録しておく。

◻︎プロトピック軟膏もステロイドと同様。治す薬ではなく、症状を隠しているだけ。

◻︎HPクリームがおススメ。

◻︎漢方は使いたければ使ってもいい。ただし、メインは生活習慣の改善であることは理解する。

◻︎運動はできればした方がいいが、しなくても治る。無理はしない。

◻︎サプリメントや健康食品は思い切ってやめる。

◻︎深い虫歯や歯周病がある場合は歯科受診(歯性病巣感染の疑いを除外する)

◻︎銀歯がある場合は歯科金属アレルギーの検査を行う。

◻︎肥満者はオオバコの使用を考慮する。

◻︎肥満者は痩せて体質改善

◻︎遅発性フードアレルギーの検査は不要。お金の無駄。

◻︎持病があり薬を服用している人は薬の副作用で皮膚炎が起こることがある。しかし、自己判断で中止してはいけない。

◻︎室内でペットを飼うのは難しい。

◻︎化粧品は皮膚刺激のある異物。すっぴんが最強。

◻︎爪を短く保つ。

 参照:  <http://blog.livedoor.jp/xu2tcbws-xu2tcbws/archives/2449490.html>